スポンサーリンク
2019年11月からJR東日本の「行くぜ東北」のCMの新シリーズが始まりましたね。
このCMは毎回人気が高いんですよね!
ただ、女性が緑のポンポンを振りながら謎のダンスをする今回のCM。
…どういう意味(;’∀’)?
中には意味不明すぎて嫌い!…という意見も…
そこで今回は、
・行くぜ東北のCMが意味不明で嫌い!?
・行くぜ東北のCMって何を意味しているの?
・行くぜ東北のCMで謎のダンスをする女性は誰?
…このあたりについてご紹介していきますね。
↑この特許庁のCM、めちゃ攻めてていいですよね~!↑
Contents
行くぜ東北のCMが意味不明で嫌い!?
2019年11月より放送が始まったJR東日本の「行くぜ東北」のCMの新シリーズ。
このCMって毎回、とても評判がよく話題になるんですよね!
かつては、女優の木村文乃さんや松岡茉優さんも出演されていました。
行くぜ東北のCM内容とは?
今回の新CM。
「行くぜ、東北。SPECIAL 冬のごほうび」
まずは、どんな内容なのか見てみましょう!
緑のポンポンを振りながら、道端で謎のダンスを繰り広げる女性。
謎のコミカルダンスを踊る女性と男性の目が合って、気まずい雰囲気に…
そしたらどこからともなくなんか声が聞こえる気がして「え?」という女性…
すると、東北の名所にいざなう広告がバーン!って感じですね。
…ちなみに、この最後に流れる東北の名所は東北6県、全6バージョン分ありますが、女性が踊ってて…という部分は全部共通です。
ちょっとシュールでバックで流れる歌も中毒性があるこのCM(*´艸`*)
私も気づいたらこの歌歌っちゃってたりしますw
…でも、よくよく考えてみると、このCMって謎だらけじゃないですか?
なんというか…コンセプトがわからない…
そしてなぜにこれが「冬のごほうび」?
スポンサーリンク
行くぜ東北のCMって何を意味しているの?
ちょっと謎が多いこのCM。
私と同じように感じている方もとても多いようです(;’∀’)
何度見ても行くぜ東北のCMの意味が理解できないから誰か分かる人教えてください
— ななみ (@nyancall) December 2, 2019
行くぜ東北のポンポン持って道で堂々と踊ってるくせに前から男の人が来たらゲッていうCM意味分からないんだけど分かる人教えて…
— つるぎのまい (@I7xBtjbIQcSjT8z) November 27, 2019
…まぁ、確かにちょっとわかりにくいですよね~。
そして一体何が言いたいのか意味不明です…(;’∀’)
CMのコンセプトは何?
JR東日本の公式ツイッターにはこんな説明が↓
恋にまっすぐな自分
仕事にひたむきな自分
毎日がんばる自分へのごほうびは
冬の東北にあるかもしれません。
みやぎ蔵王で、待ってます。#行くぜ東北 #冬のごほうび #宮城— 行くぜ、東北。 (@ikuze_tohoku_jp) December 5, 2019
…う~ん、やっぱりわかるような、わからないような(-_-;)…
でも、私になりに解釈すると女性の服装から彼女は「会社員」なんでしょうかね?
んで、バックでは「好きな人に好きな人がいたんです~ おお~神様 こ~んな私にご褒美ちょうだい、ご褒美ちょうだい~♪」という歌が。。
…つまり、この女性は失恋したってことかな?
自暴自棄になりながら、ダンス(時期的に忘年会の余興の練習とか?)を踊りながら歩いてたら、同僚に見られて「げっ…!」となっていると。
泣きっ面に蜂状態のあなただけど、毎日よく頑張ってますね、東北が癒してくれますよ…^^
…みたいな感じかな~と。
AbemaTV見ている。
JR東日本の「#行くぜ東北」のCMが面白い。最初の解像度が上がらない映像でボンボンみたいなのを振るシュールな感じが沁みる。
解像度が上がって元想い人に見られるのがまた面白い。— KiM! (@ktwit142) December 28, 2019
↑こんな解釈もありましたね。
この男性は女性の振られた相手じゃないか?…みたいな。
…確かに道端でほかの人もいる中、ダンスを繰り広げる女性がこの男性と目が合った時だけ「げっ!…」と気まずくなったのは、男性が好きだった人だったからかもしれませんよね。
たぶん、一見意味が分かりにくいCMで公式にもはっきりとしたコンセプトを説明していないのは、見る人によって違った理解をしてくれていい、それぞれの感性で理解してほしいからなんじゃないでしょうかね?
…だから、必要最小限の情報となんだか耳に残る歌、そしていくつかの謎をCMに盛り込んでいるんじゃないでしょうか?
つまりは、「いろんなことに頑張ってるあなたへのご褒美…それが東北…」っていう事ではないかと個人的には解釈しました。。
↑このCMは、逆にコンセプトがめちゃくちゃ分かりやすいですよね!↑
行くぜ東北のCMで謎のダンスをする女性は誰?
行くぜ東北のCMで謎のシュールなダンスを踊る女性。
この女性はいったい誰なのでしょうか?
その正体は女優の石橋静河さんです。
石橋静河プロフィール
この投稿をInstagramで見る
<プロフィール>
生年月日:1994年7月8日(現在25歳)
出身地:東京都
職業:女優・ダンサー
身長:163㎝
石橋静河さんは、俳優の石橋凌さんと女優の原田美枝子さんを親に持つ、二世女優です。
幼い時からクラシックバレエを習い、15歳の時にはバレエ留学。
帰国後は、体全体を使って自由に表現する「コンテンポラリーダンサー」として活動します。
…ダンスのプロだったんですね。
CMでのあのなんとも言えないシュールなダンスは、演じている石橋静河さんならではのプロの動き…だったということでしょうか。
石橋静河さんは女優としても活躍していて、2017年公開の映画『夜空はいつでも最高密度の青色だ』では、ブルーリボン賞新人賞を受賞。
その後も朝ドラに出演するなど、これからが楽しみな女優さんです^^
行くぜ東北のCMの歌を歌っているのは?
CMの内容もさることながら、同じく気になるのがなんとなく耳に残る歌。。
「好きな人に好きな人がいたんです~ おお~神様 こ~んな私にご褒美ちょうだい、ご褒美ちょうだい~♪」
なんか、この歌って癒されません?
「癒し」として、東北への旅行にいざなうCM内容にぴったりですよね!
この歌、歌っているのはバンドSAKANAMONの藤森元生さんです。
SAKANAMON・藤森元生がJR東日本「行くぜ、東北。SPECIAL 冬のごほうび」のCM曲の歌唱を担当! – ニュース | Rooftop https://t.co/oIVVVCYweP pic.twitter.com/wFFOJA8f2I
— Rooftop🛸 (@rooftop1976) November 20, 2019
元生さんの行くぜ東北のCMの歌めちゃくちゃかわいくて大好きだ、、、
— サヤ (@sa__ya0123) December 6, 2019
この歌にはまる人も続出しているようですよ(*´艸`*)
…めっちゃわかる…w
スポンサーリンク
行くぜ東北CM【まとめ】
今回は昨年11月から放送開始された「行くぜ東北」の新CMについてご紹介しました。
内容が意味不明で嫌い!…という声も聞こえた今回のCM。
残念な声もちらほら聞かれる今回のCMですが、好きなCMランキングではいつも上位にランクインするなど全体的にはとても評判がいいんですよね!
【どん兵衛CM子供バージョン】子役は兄弟?!ラ王でも共演の理由は?
↑このCMもたまらなく癒されますよね(*´艸`*)↑
おそらく、コンセプト的には私たちそれぞれが自由な発想で受け止めて「癒されに東北へ来てくださいね!」というものだと思うので、一体どんな意味があるのか考えてみると楽しいかもしれませんね(*´艸`*)
スポンサーリンク