スポンサーリンク
ドコモの代理店で機種変更時にひどい侮辱メモを受け取った事が本人(Aさん)によって暴露されネットが炎上しています。
お客様に対して「クソ野郎」とメモし、追加プランを進めてくるなんて、あまりにも酷すぎますよね。
そこで今回は、
・千葉のドコモの代理店でAさんがひどい侮辱メモを!
・侮辱メモのドコモ代理店の店舗や店員は誰?
・ドコモは直営店ではなくすべて代理店で運営?
・Aさん本人が暴露しネット炎上中!
…この辺りについてご紹介していきますね。
スポンサーリンク
千葉のドコモの代理店でAさんがひどい侮辱メモを!
画像引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/
親代表の一括請求の子番号です。
つまりクソ野郎。
新プランにかえて、Disneyはベタ付け。
「バックアップめんどくさくないですか?」からのいちおしパックを付けてあげて下さい。
親が支払いしてるから、お金に無トンチャクだと思うから話す価値はあるかと。
ドコモの代理店に機種変更のために行ったAさんと言う方が、自分を侮辱するとんでもないメモ書きが書かれた書類を受け取ったとして、事実を暴露し話題となっていますね。
「場所は機種変更で訪れた千葉県のドコモショップです。その際、店員からプランの変更を勧められ、ホチキスで綴じられた資料を渡されました」
「やりとりの中で店員がPCを操作し始め、手持無沙汰な時間ができました。それなら変更内容を確認しておこうと資料のページをめくったところ、『クソ野郎』などのメモが書かれていたという経緯です。本来は客に見せない紙が紛れ込んでしまったのだと思います」
「『親が支払いしてる』とありましたが、うちは一家で自営業を営んでおり、父親の名義でまとめて支払うと都合がいいというだけの理由です。顧客情報から勝手に事情を推測して、このような指示を出しているのでしょうか。信じられません」
引用元https://headlines.yahoo.co.jp/
…これ、内容あまりにもひどくないですか?
お客様本人にこのメモが渡ったのはミスでしょうけど、表面的には笑顔で接客しておきながら、メモにはこんなどろどろの侮辱を書いてるとか…
それでいて、プランの追加を勧めてるんだから、あきれてしまってものが言えません。。
お客様を完全に下に見た発言ですよね(-_-;)
スポンサーリンク
侮辱メモのドコモ代理店の店舗や店員は誰?
このメモを書いたドコモの店員が本当のクソ野郎です!千葉の何処だ?https://t.co/owjDi59NIf
— ライブラ ♎ Libra Astraia (@libra_astraia) January 9, 2020
一体どこのドコモの代理店だったのでしょうか?
Aさんによると、
「メモを発見しすぐに責任者を呼びました。納得できる説明を求めましたが、『すみません』とへらへら謝るばかりで、らちがあきませんでした」
引用元https://headlines.yahoo.co.jp/
との事ですので、この店員さん全然反省していないですよね。。
マニュアルにあるのかどうなのか、もしくは「単なるクレーマー」と思ってるのか知らないですが、へらへらと謝るばかりだったと…
少なくとも接客商売に就いているにも関わらず、誠意のない許せない態度です(-_-;)
噂のドコモショップ代理店どこだろう?
— ぽんぽん (@ponponblog_) January 9, 2020
侮辱メモのドコモの店舗名ですが、明かされているのは「千葉にあるドコモの代理店」という事のみです。
なので、店舗名や所在地、応対した店員本人の名前などの詳細は明かされていません。。
調べたところ、千葉県にはドコモショップは75店舗あるようですが…。
特定するには情報が足りず、至りませんでした。。
ただ、こういうメモ書きが存在する自体、普段からの常習性が疑われるので、個人的には体質改善のためにも店舗名くらいは明かして誠意をもって謝罪した方がいいと思います。
Aさんは本人ですから、もちろん店舗名や店員もわかっているでしょうけど、あえて明かしていないのでしょうか?
スポンサーリンク
ドコモは直営店ではなくすべて代理店で運営?
ドコモダケだよ。
新年あけましておめでとうございます!
これからみんなで #初詣 へ出かけるよ♪本年もみなさんにとって良い一年でありますように!!#お正月 #干支 #ねずみ pic.twitter.com/ejP8pnDgPk
— NTTドコモ (@docomo) December 31, 2019
「ドコモ本社に報告したいと申し出ましたが、『コールセンターしかありません』と説明され、直通の電話番号などは教えてもらえませんでした。
そのコールセンターも、代理店が用意した番号だったので、ちゃんと本社まで話が通っていたかは分かりません」
引用元https://headlines.yahoo.co.jp/
調べてみたところ、実は大手の携帯会社のほとんどが直営店ではなくすべて「代理店」で運営しているのだそうです。
特に今回問題になったドコモは直営店は「ゼロ」。
つまり、ドコモの看板を掲げていても「代理店」自体が一つの会社であり、トップはあくまでもその「代理店」の社長であって、ドコモ本社ではないという事なんですよね。
経営上の理由があるのでしょうが、これでは直接お客様と接している代理店の社員の態度が悪くても、代理店止まりとなってしまい、ドコモ本社までは話が通らない可能性があります。。
この店員もそれがわかっているから、へらへらした態度だったのでしょうか…
スポンサーリンク
Aさん本人が暴露しネット炎上中!
「Twitterで話題になってから、ようやく代理店よりお詫びのメールが届きました。
何度もなかったかのようにだんまりを決め込んでおいて、事が大きくなって初めて連絡してくるのもおかしな話だと思います」
引用元https://headlines.yahoo.co.jp/
まさかネットが炎上するとまでは思っていなかったのでしょうが、あまりにも対応がお粗末すぎますよね(-_-;)
この話題を受けてTwitter上では、どんどん拡散され炎上する事態となっています。
いちおしパックってことは、ドコモだな。まあ、ドコモショップは代理店だから、悪質な代理店だってことだろう>RT
ただ問題は、ドコモだけでなくauやソフトバンクも、こういう悪質な代理店を事実上放置してること。— 靴屋まいける@冴えない男子バレーの育てかた (@ikasan_vb) January 8, 2020
「親が支払いしてるクソ野郎」 ドコモ代理店の書類に信じられないメモ書き 受け取った本人に話を聞いた(ねとらぼ)
元携帯販売員だけど。こんなものは書面に残すやりとりではない。仕事後に意見交換するネタであるだけ。変な客もたまにはいるけどな、書面に書いたらあかん https://t.co/2m8EDRDyYy
— たかをっさん@京アニ全力で応援する!! (@takawossan) January 9, 2020
私も埼玉の某ドコモショップで料金プランの説明を受けていた時店員おすすめの「お得なプラン」に乗らずに家族と相談するて言ったらその若い男性店員が「チッ」て言ったのを聞き逃さなかった。
その店員口臭がすごかったのでこれ以上話したくなかったので別に突っ込まなかったけど口臭と態度の悪さのダブルパンチで以後近所の別のショップにした。
このショップではこのような裏の対応が日常的に行われていて、店外でも客の個人情報などが酒の肴にされていることでしょう。看板を上げている代理店にクレームを入れてもその代理店レベルで完結されて終わりですから、ドコモ本体に連絡し、ドコモ本体から代理店にペナルティがいくよう動くことが肝要ですね。
それにしてもだらしないショップですね。
中には同じような経験をされている方もいらっしゃるようですね(-_-;)
それにしても、個人的にはこの店員が、なぜプランの勧め方まで詳細にメモに残しているのか…という事が気になりました。
内容があまりにもひどいとは言え、お客様を目の前にしながらこんなメモをするなんて理解不能じゃないですか?
恐らくですが、この店員はまだ新人で、このメモって上司から、プランの持って行き方の指示書なんじゃないかと思いました。
…じゃないと、「バックアップめんどくさくないですか?」とかのセリフや進めるプランまで書いてあるっておかしくないですか?
なので、店舗内では陰でお客様をディスるのは日常茶飯事で、部下に指示する時に上司も普通に使っていたんじゃないかと思っちゃいました。。
…あくまでも個人的な推測ですが…
私も機種交換考えていたんですが、なんだか裏で何言われてるのか怖くなってきちゃいましたよ…(-_-;)
スポンサーリンク