スポンサーリンク
2018年12月13日放送の主治医が見つかる診療所では、即効・簡単!最強のながら運動でポッコリお腹を解消する方法について紹介されました。
教えてくれたのは、くびれトレーナーの村田友美子さん、
挑戦したのは、元巨人軍の本木大介さんの奥様大神いずみさんです。
食事制限や、キツイ運動もなし!という事なので私も大大注目です( *´艸`)
Contents
ウォーミングアップ方法
村田友美子先生によると、
即効で効き目のあるくびれスポットは主に2か所あるとの事です。
まずはここをよくほぐすことからスタートです☆
くびれスポット1 小胸筋
肩の付け根にある小胸筋が固くなると猫背になりやすいそうです。
小胸筋のほぐし方
1、床に固いボールを置き、肩の付け根(脇の前側)を乗せて自分の体重をかけます。
2、そのまま前後左右に約1分動かします。
3、もう片方も同じように行います。
ボールがない時は…
家庭にあるサインペンを小胸筋押し当てて、腕を前後に振る事でも代用できます^^
くびれスポット2 中でん筋
お尻の筋肉である中でん筋が固まってしまうと姿勢の悪さにつながってしまうそうです。
※中でん筋~お尻に力を入れたときにできるくぼみ(左右両方)のあたりです。
中でん筋のほぐし方
1、中でん筋にボールをはさみ全体重をかけます。
2、そのまま前後左右に約1分動かします。
3、もう片方も同じように行います。
家庭では…
ソファの上に座り中、でん筋にテニスボールを挟んでバランスを取りながら腰を浮かせばOKとの事です。
スポンサーリンク
最強のながら運動のやり方
1、腸腰筋ストレッチ
1、右足を大きく1歩前に出します。
2、左足のつま先に重心を置きます。
3、肛門を前に突き出すように意識します。
4、そのまま右足を外側に2歩ずらします。
5、左手をあげます。
6、そのまま息を吸って右側に体を倒します。
7、軽くバウンドします。
※これを両側行います。
2、ペットボトル呼吸
1、水の入った500mlのペットボトルを内ももに挟みます。
2、ペットボトルを上に引き上げるようなイメージをします。
3、イメージしながら鼻から息を吸ってお腹を膨らませます。
4、ゆっくり吐きながら内ももを軽く締めます。
※1回わずか1分でいいので洗い物しながらなど、家事をしながら行うことができます^^
最強のながら運動の効果と理由
村田友美子先生によると、
最強のながら運動をすることによって姿勢改善という効果が期待できます。
姿勢が悪いと体形を維持するために必要な筋肉が弱ってしまい、お腹がぽっこり出てしまいますが、姿勢が良い生活を続けると基礎代謝も上がって自然に痩せるのでくびれができるようになるとの事です。
姿勢を良くするための最重要ポイントは、
「固まった筋肉をほぐすこと」との事です。
大神いずみさんが最強のながら運動に挑戦!
村田友美子先生の最強のながら運動に挑戦してくれたのは、大神いずみさんです。
大神いずみさんの結果は?
最強のながら運動に1時間半挑戦した結果、大神さんの腹囲はなんと-7.5cm!!
たった1時間半でこの結果は驚きですよね((+_+))
まとめ
たった1時間半で-7.5cmは驚異的な結果ですよね!
特に食事制限や難しい運動もないので、本当に家事の合間やテレビを見ながらなどながら運動っていうところがGOODです^^
代謝もあがり、体質改善にもなるとの事ですので、ぽっこりお腹気になる方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね☆
…もちろん私もくびれたいのでやってみます(;’∀’)
スポンサーリンク