スポンサーリンク
2018年12月15日放送の世界一受けたい授業では、体の不調を解消できる長生きみそ汁について紹介されました。
私たち日本人にとってはとても身近な食材のみそ汁ですが、食べ方によってダイエット効果もあるとの事。
これは見逃せないですよね^^
今回詳しく教えてくれたのは、順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生です。
長生きみそ汁の基本「スペシャルみそ」の作り方
赤みそ・白みそ・すりおろした玉ねぎ・りんご酢をよ~くかき混ぜたら出来上がり^^
めっちゃ簡単ですよね(^^♪
これを製氷皿に入れて凍らせておけば、1食分づつ使えるので便利ですね。
久保田磨希さんが2週間みそ汁生活に挑戦!
今回、先ほど紹介したスペシャルみそを使って、2週間みそ汁生活に挑戦したのは
女優の久保田磨希さんです。
1日目 きのこのみそ汁~ダイエット効果
1、まいたけ・えのき・しいたけ・しめじを食べやすい大きさにカットします。
2、お湯に入れてひと煮立ちさせて、約1分ほど加熱します。
3、スペシャルみそをよく溶かしたら完成☆
きのこはカロリーが低く食物繊維が多いことに加え、βグルカンという成分が含まれていることにより免疫力を高めて風邪予防にもなるそうです。
2日目 鶏団子の豆乳みそ汁~中性脂肪の吸収を抑制
1、鶏ひき肉にみじん切りにしたネギとショウガを加え、混ぜ合わせます。
2、1を丸めて沸騰したお湯に入れます。
3、鶏団子に火が通ったら、豆乳を加えてひと煮立ちさせます。
4、最後にスペシャルみそを加えて溶かせば出来上がり☆
豆乳に含まれるサポニンが中性脂肪の吸収を抑え、悪玉コレステロールの増殖を防いでくれます。
また、大豆たんぱく質は分解・吸収に時間がかかるため満腹感につながり、ダイエット効果が期待できるとの事です。
3日目 ささ身と豆苗のみそ汁
低たんぱくで高タンパクなささ身と新陳代謝を助ける豆苗の組み合わせです^^
4日目 ブリときのこのヨーグルトみそ汁
1、鍋にお水とショウガ、酒を入れます。
2、沸騰したら一口大に切ったブリを入れ、ひと煮立ちさせます。
3、そこへお好きなきのこを入れて1~2分加熱します。
4、スペシャルみそを投入し、よく溶かします。
5、そこへ大さじ2杯のヨーグルトを入れれば完成☆
小林弘幸先生によると、ヨーグルトが肥満の予防に役立つことに加え、ブリに含まれるEPAという成分が中性脂肪を減らして善玉コレステロールを増やしてくれる働きがあるんだそうです。
5日目 豚肉とパクチーのピリ辛みそ汁~疲労回復効果
1、豚肉・ショウガ・唐辛子を炒めます
2、水を入れてひと煮立ちさせます。
3、そのまま約2分加熱し、スペシャルみそを加えよく溶かします。
4、最後にパクチーを添えたら完成☆
小林弘幸先生によると、豚肉のビタミンB1に疲労回復効果があることに加え、パクチーの硫化アリルという成分がビタミンB1の吸収を助ける働きと共に整腸効果もあるそうです。
6日目 マッシュルームとえびのみそ汁
疲労回復効果のあるビタミンB2やナイヤシンを含んだマッシュルームとえびのみそ汁です。
7日目 豆腐とえのきの酸っぱ辛いみそ汁
疲労回復効果のあるお酢と仕上げにラー油を垂らしたみそ汁です。
8日目 厚揚げの酒粕汁~がん予防と美肌効果
1、厚揚げ・にんじん・しいたけをひと煮立ちさせます。
2、酒粕をちぎって入れます。
3、スペシャルみそを加えれば完成☆
酒粕に含まれるα‐ハイドロキシ酸が体の免疫機能を高めるのでがん予防の効果があり、アルブチンという成分には美肌効果があるそうです。
9日目 オクラともずくのみそ汁~免疫力UP
もずくに含まれるフコイダンという食物繊維が免疫力UPにつながり、風邪をひきにくい体質にしてくれます^^
10日目 ゴロゴロかぼちゃのみそ汁~免疫力UP
1、皮付きのまま一口大に切ったかぼちゃとベーコンを4~5分ほど加熱します。
2、かぼちゃに火が通ったらスペシャルみそを溶かして完成☆
小林弘幸先生によると、かぼちゃには活性酸素を抑えたり免疫力を高めるβカロテンが豊富で、ベーコンの油と一緒に取ることによりβカロテンの吸収が良くなるとの事です。
11日目 そぼろ卵とレタスのみそ汁
12日目 みそボロネーゼ
1、みじん切りにしたニンニクとセロリをオリーブオイルで炒めます。
2、ひき肉を入れてさらに炒め、缶詰のトマト・唐辛子・砂糖・水を加えひと煮立ちさせます。
3、そこへペンネを入れて時々かき混ぜながら約12分煮込みます。
4、スペシャルみそを混ぜれば完成☆
トマトに含まれるリコピンの抗酸化作用老化やがんを予防するのに役立ちます。
13日目 W大根のみそ汁~貧血予防
鉄分やカルシウムが豊富な切り干し大根と生の大根の味噌汁です。
14日目 カリフラワーとウインナーのみそ汁~免疫力UP
カリフラワーに含まれるスルフォラファンおいう成分が抗酸化作用を強めてくれるので、免疫力がUPするそうです^^
スポンサーリンク
久保田磨希さんの結果は?
2週間のみそ汁生活で久保田麿希さんの体にどんな変化が起こったのでしょうか?
実験前は非常に疲れやすく、イライラしたりなど自律神経の数値が良くなかったのですが…
実験後は…
・自律神経の数値が適正範囲になり、疲労が改善されました。
・また、37.8%あった体脂肪率が34.6%とたった2週間で3.2%も減少するという結果に!
・血管の硬さは、40代の平均から20代後半の数値へと変化しました。
・腸内環境も改善されました。
まとめ
みそ汁って本当にすごい効果があるんですね。
しかも、今回紹介されたスぺシャルみそをストックしておけば溶かすだけで簡単にできちゃうので忙しい方でも続けられますよね^^
私が一番感じたのは、全部おいしそうだったこと。
これで体脂肪が落ちてダイエット効果があるならいうことないです(*´艸`*)
さっそく実践ですね☆
スポンサーリンク