スポンサーリンク
大人気お笑いコンビ、和牛が関西ローカルで初冠番組を持つことが話題となっていますね。
和牛と言えば年末に行われるM-1グランプリで毎回決勝まで進みつつも、惜しくも優勝を掴むことが出来ないコンビですが、
私は個人的にとっても大好きなのです(*´艸`*)
なので、今回のニュースは個人的に「おめでとう!!」と心からお祝いしたいニュースだったので思わず書いてしまいました(;’∀’)
…ただ残念なのが、「関西ローカル」での放送…私見れないじゃん。。
この番組でもっともっと人気者になって全国放送になることを願いつつ、
今日は今更感はありますが、初冠番組が決定した彼らと、そもそもコンビ名を何で「和牛」したのか気になったのでご紹介したいと思います。
和牛ってどんなコンビ?!
「和牛」とは、日本のおいしい肉牛…のことではもちろんなく(笑)
よしもと所属のお笑いコンビです。
ボケ担当のちょっといつもふくれっ面の水田信二さんと、
ツッコミ担当の細身で繊細な物言いが印象的な川西賢志郎さんの二人で漫才を行っています。
冒頭でもお話ししましたが、
年末のM-1グランプリでは3年連続となる準優勝。
…この結果は「史上初」とのことですが、彼らにとってはむしろいつもあと一歩のところで優勝まで行けないので苦い成績といえるのではないでしょうか?
でも、漫才のネタに関しては毎回文句なく安心して爆笑させてくれます(*´艸`*)
私は特にお笑いに詳しいわけではなく、
テレビで入っていれば見るというくらいなのですが、
彼らがネタをやっているときは必ず見入ってしまいます。
…なんとも言えないふくれっ面で憎めない嫌味キャラを繰り出す水田さんと、それに若干困りながらもちゃんとノってあげる川西さん。
私は個人的に川西さんのツッコミでありながらもどこか品を感じさせる、かつ軽快な話し方が大好きなんですよね(*´艸`*)
今回調べてみて意外だったのは、水田さんのほうが年上で現在38歳。川西さんは34歳なんですね。
芸風からすると、水田さんがいつもひねくれたキャラを演じているので、
それを優しくフォローしている川西さんがまるで「姉さん女房」のように私には映っていたので、てっきり同い年かもしくは川西さんが年上なものと思い込んでいました(;’∀’)
和牛の名前の由来とは?
和牛というコンビ名の由来についてですが、
聞かれるたびに水田さんはわざと様々な嘘をついて答えているようですが(笑)
どうやら、水田さんが以前アルバイトをしていたバイト先のお店の一番高いメニューが「和牛ステーキ」だったことに由来しているようですね。
ちなみに、水田さんはネタの中でも料理ネタを披露するなど、元々料理人をされていたようで、その腕前も相当本格的だそうですよ。
和牛の初冠番組とは?
彼らの記念すべき初冠の番組名はその名も「和牛のギュウギュウ学園」。
関西ローカルにて今月の29日深夜0:55~スタートとの事です。
(…くどいようですが、私は見れないので関西の方がうらやましいっす( ;∀;)
1月8日の深夜に放送されるオーディションで選ばれた中高生10人と和牛が「学園生活」を送りながら、
それぞれの特技を磨き、3か月後の大文化祭で発表するまでを描く青春バラエティ番組のようです。
青春真っ只中の中高生と、今人気絶頂の和牛がどんな学園ドラマを生み出してくれるのかとっても楽しみですよね。
この番組でさらに中高生という若年層の心もまさに「ギュー(牛)」っと掴んでくれることでしょう( ´艸`)
…そして、人気番組となった暁にはぜひ全国放送を…(くどい…(笑))
まとめ
今日は大人気漫才コンビ「和牛」が初冠番組を持つ話題から、
今一度彼らのについてや名前の由来をご紹介しました。
とっても仲良しコンビとしても知られる彼らの魅力がこれからも益々磨かれること、
陰ながら応援していこうと思います(*´艸`*)
スポンサーリンク